November 21, 2005

湯の浜温泉

湯の浜温泉、よかった~。
ひさしぶりに良い旅だった。
庄内往復きっぷもうまく使えて、往復22,000円ではるばる日本海の山形庄内に行って来ました。
新幹線(MAXとき)+特急いなほ号で、東京~新潟~鶴岡。そこからローカルバスで湯の浜温泉へ670円。
湯の浜温泉には足の湯があって、バスを待っているときに足湯につかってぽかぽか。
お宿は、龍の湯。
お部屋もきれいだし、お湯も気持ちよかったし、なんといっても食べ物が、、おいしかった~。
庄内のお米がおいしくて、お漬物とよく合う。
ひらめのお刺身と、ホタテのバター焼きと、山形牛のサイコロステーキと、チーズのはさみ揚げと、なすの揚げ出しと、じゃこサラダ。デザートの白玉杏仁も、柿や巨峰が入って、つるっつるっの白玉と、弾力のある杏仁と、ほっぺたが文字通り落ちるおいしさでした。
あーーーー、おいしかったね~。
また行きたいね。
朝風呂も気持ちよかったなぁ。
外気が冷たくて、つんとして。お湯があったか。
あと、帰りは鶴岡の町をお散歩して、致道博物館や、天主堂に行ったりして、途中でみつけた喫茶店も落ち着けた。きさくな奥様はステンドグラスの先生をしていらっしゃるようで、併設のお店に作品が飾ってあったり、ご主人様もやさしそうで、ゆったりした雰囲気のなかで炭火焼コーヒーとワッフルをいただきました。
帰るときに、駅までの道をたずねると、地図を書いてくれて、パンフレットとか出してきてくれて、あったかなご夫婦だった。
東北の旅って、いつもなぜか(偶然かわからないけれど)心あったまる。
人が素朴であったかい。
だから大好きだな!

| | Comments (77) | TrackBack (0)

September 19, 2005

Onsen

We visited quiet Onsen in Niigata yesterday.
The Oyado (hotel) we stayed was tiny and simple, but it is well-kept and a good blend of old and new.
The Onsen was tepid, and many repeat guests were spending hours and hours sitting in the bath tub and chatting with other guests. The water pouring into the tub was good for your health and you can even drink it. I felt my skin becoming smoothier.
The meal was very delicious, too. Slices of raw rainbow trout with flavory spice. Nimono(cooked vegetables in traditional Japanese style). Saute of Japanese mushroom. Beef filet steak. Grilled Ayu. Otsukemono(Japanese pickles). White rice. Omisoshiru(Miso soup). And sweets after dinner. I was so stuffed and could not move after coming back to our room.
But I had a good time and good rest surrounded by lots of greens and clear air.

| | Comments (91) | TrackBack (0)

May 28, 2005

BELNATIO

新潟十日町に行ってきました。
久しぶりにいい旅行でした。
安くて、おいしくて、気持ち湯くて、体動かして、自然欲して。
ホテル BELNATIO

良かったこと:
 -新宿からホテル専用バスが迎えに来てくれる!
 -料金が1泊2食、バス代込みで12,700円と安い!
 -お部屋が35㎡と広い!
 -ホテルの周りが緑がいっぱいで、散歩道もあり、
  池のほとりのベンチでそよ風にあたりながら
  ぼーっとするのも最高!
 -お食事も和・洋・バイキングから選べておいしい!
  私たちは洋食コースで、サーモンとアスパラの前菜、
  ハマグリのスープ、桜鯛のカルパッチョ、フランスパン、
  牛リブステーキの4種ソース添え、サラダ、白飯と
  お味噌汁、デザートに苺のスープ、コーヒーでした!
  おなかいっぱいで倒れそうでした。
 -温泉も今回は「月見の湯」に入ったけれど、外気に
  あたりながら緑を見ながら入る温泉は気持ちよかった!
  今度は、見晴らしの湯とか、檜の湯にも入ってみたい
 -テニスや卓球、ゴルフ、バトミントン、レンタサイクル、プール、
  フットサルなど運動施設もそろっていて、安く利用できる!
  今回はテニスとパターゴルフをしました。
  テニスは結構楽しかった!!
 -カラオケや麻雀ルームなどの娯楽施設もあった。
 -ホテルの中もお部屋の中もきれいで、つくりもしっかりしている
  と思った。コテージも1棟300万円くらいするらしく、カナダから
  輸入したいいものらしい。
 -あとは、自然に触れられるようなたくさんのプログラムが用意
  されていること!
  おはよう散策、ごきげんよう散策、緑の回廊散策、
  あてま自然学校、アスパラ採り、夜の天体観察、
  その他いろいろ・・・
  私たちは300円でごきげんよう散策に参加し、ふきとコシアブラと、
  ビョウグ?などの山菜をたくさん採ることができました!
 とにかく、安いのに、充実した時間を過ごせて、本当に楽しかった!
 ポイントカード制も感心した。

belnatio2

| | Comments (54) | TrackBack (0)

January 01, 2005

温泉(鹿児島県山川町)

こんなすごい露天風呂入ってみたい!

■鹿児島県山川町ヘルシーランド露天風呂
yamakawahealthyland

| | Comments (25) | TrackBack (0)

縄文真脇温泉

こんな温泉どう?
石川県能登半島にある縄文真脇温泉

■縄文真脇温泉
 jomonmawakionsen
 http://kanko.tabimado.net/kanko/go/resource?id=SHIS020046&f_teikei=
 http://www.town.noto.ishikawa.jp/kankou/onsen/onsen.html

| | Comments (127) | TrackBack (0)

宿特集


長野県白馬村
■シエラリゾート白馬
※一度行こうとして、遠くて断念したところ

新潟県十日町
■当間高原リゾート ベルナティオ
※一度行ってみたい

山梨県南都留郡
■ゲストハウス 森の薫り
※車じゃないと行けない

| | Comments (31) | TrackBack (0)

寺家ふるさと村

あけましておめでとうございます。
2005 元旦

暖かくなったらお散歩に行こう!
■寺家ふるさと村
http://www.city.yokohama.jp/me/green/noushin/furu01.html

| | Comments (79) | TrackBack (1)

December 30, 2004

鳴子温泉

この旅館はどうかな?
うなぎ湯が有名なんだって。
うなぎのようにぬるぬるとしてお肌にいいらしい。
■鳴子温泉 中山平温泉旅館 琢琇

| | Comments (140) | TrackBack (0)

December 05, 2004

那須のオーベルジュ

■オーベルジュ・ラ・カンパーニュ
 宿泊料プラス3,000円でフランス料理フルコースがいただける。
 ケーキはワゴンの中から好きなだけ選べるらしい。
 クリスマスとかいいかも!

| | Comments (26) | TrackBack (0)

November 23, 2004

京都行きたい店

めん馬鹿一代
  カウンターで食べる九条ネギたっぷりの燃えるラーメン。ネギ油で燃やしてから食べる?

膳處漢ぽっちり
  日本家屋でいただく高級中華料理

京都スタンド(昭和の香り漂う食堂)
  レトロ感覚たっぷりの80年間つづく昭和の食堂
 
実相院(床紅葉で有名)
  床に映える紅葉も別格にきれい。春は緑が床に映えるらしい。
yukamomiji.jpg

| | Comments (124) | TrackBack (0)

より以前の記事一覧