« November 2005 | Main

January 21, 2006

Becky Anderson

CNNのアンカーリポーターBECKY Anderson、かっこいいです。
ルックスも抜群、ボーイッシュで知的な雰囲気たっぷり。
はじめは、英語の勉強のためにCNNニュースを何気なく流していたところ、何度も見ているうちに、BECKYのまず英語に聞きほれたことがきっかけです。
イギリス英語の発音で、アクセントがはっきりし、カッコイイ英語だな~、なんて思って、注意してみてみると、今度は彼女のかっこよさに惹かれはじめて。
今ではすっかり大ファンです。
でも、最近なかなか彼女のニュースの時間にTVを付けていないな。
次はいつ見られるかな?
http://edition.cnn.com/CNN/anchors_reporters/anderson.becky.html
イギリスのSUSSEX UNIVERSITYで経済、仏語などを学び、その後、アメリカのアリゾナ州立大学でジャーナリズムの博士号を取得して、ジャーナリズムの道に入ったとのこと。
う~ん。
かっこいい。

| | Comments (6001) | TrackBack (0)

January 05, 2006

あけましておめでとうございます

2006年の新年を迎えましたね。
おめでとうございます。
昨年もいろいろありました。
年末の最後になって、入社予定の会社の解散・・・。
そして、年末の20年ぶりの中学の同窓会!
つらいことも楽しいこともたくさんです。
自分のことでは、昨年は好きなことに時間を費やした年になりました。
ヴァイオリンと英語。
あと転職の年です。
正確には現在就職活動中。
どれもこれもなるようになるかな。
といいつつも、がんばるだけのことはしないといけないですね。
旧友との再会。
友達は大切にしたいですね。
自分の周りでは、企業のコスト削減の波が周りにまで来ているような感じがしました。
これからは大企業が徐々に整理されて、小さな特徴ある、もう少し生き生きした会社が増えるといいですね。
でも、今までがんばってきた年配の方々が簡単に路頭に迷ってしまう社会には少し複雑な思いがしますが。
あと、blogを開催している人も多くなりました。
今年は、実家もやっとISDNからケーブルテレビの回線に変えるので、両親にもblogを勧めてみようかな。
きっと、断られそう。。アナログ人間だし、そんなのなくても十分楽しいし、と言われそうです。
それは、それでいいかな。
それでは、今年もどうぞよろしくお願いいたしますっ!
今年こそお金を貯めますよ!

| | Comments (40) | TrackBack (0)

« November 2005 | Main